ここでは、 に関する情報を紹介しています。
DSCN4578rwrfw.jpg
LGS-L8(旧LGS-CHASSE)
タイヤの太さがクロスバイクにしては、タイヤサイズが実に太目ですね。(KENDA K193 700X32C)
以前は28Cサイズのタイヤを装着していた様ですが、より初心者でも乗り易さと安定性を重視して太目のタイヤサイズを選んだのでしょう。

5万円台ですが、当然ママチャリより快速ですし、その上徹底的にデザイン性を重視しているので街乗りに最適。
そういうデザイン的なニーズを満たしたい方向けの、クロスバイクですね。
またカラーリングを多数用意してあるので、自分だけの一台を選択出来るメリットがあります。
DSCN4579frw.jpg
フォーク HI-TEN
フレーム 6061 ALUMINUM

フレームはアルミに、フォークは鉄。
通常8万円台のクロスバイクは、軽量化の為にカーボンフォーク仕様が多い。
より効果なモデルのクロスバイクになればなるほど、ロードバイクなどのスポーツ系パーツが増えてくる。
それによって、スピード性と軽量性、快速性などスポーツ性能を強化しているモデルが多い。
5万円クラスの「LGS-L8」は耐久性重視の為、フレームやフォークはアルミやスチールだ。

(ブランド系クロスバイクにしては、珍しいホワイト系タイヤを採用。デザイン性を重要視路線)
タイヤにはホワイトカラーのKENDA K193 700X32Cを採用。
更にホワイト系グリップやサドルを用意してあるので。きちんとしたカラーコーディネートに成功したモデルだ。
ちょっとしたファストファッションスタイルを取り入れた、クロスバイクという印象である。
(もっとも、ロングセラーモデルではあるが)


以前ルイガノの5万円程度クロスバイクに試乗したことがあるが、石畳や段差などにやたら強い印象を持った。
街を走るのに向いている……そういう印象だ。
逆に他ブランドの4万円程度のモデルでも、やたら快速性やスポーツ性を重視しているモデルもあるのだから面白いが。

どちらかというとルイガノ系のクロスバイクは、直進安定性を重視したフレームが多いと思う。
逆にルイガノ系フラットバーロードタイプだと、速度が出て快速なので割と長距離走ってもこなせる能力がある。
DSCN4580frw.jpg
(ドライブトレインは5万円台クロスバイクとしては一般的な、3×8のアルタススペック)

メインコンポーネントはSHIMANO ALTUS(24 SPEED)
クランク FSA DYNA DRIVETREKKING 48X38X28T(170mm)
フロントディレーラー SHIMANO TOURNEY
リアディレーラー SHIMANO ALTUS
カセット SHIMANO CS-HG31 11-32T 8SPD

クランクにチェーンガードが付いているので、服装を選ばずに乗れるブランド系クロスバイク。
チェリーピンク、グラスグリーン、ホワイト、オレンジなど街中に映えるポップなカラーを多数用意している点が強みである。
つまり豊富なカラーを用意してあるので、自分好みのカラーを選べる点がLGS-L8の長所だろう。
ルイガノ [louisgarneau] 【お店で受取り専用】 LGS-L8-J クロスバイク
DSCN4583iuttu.jpg
ルイガノ 2018 LGS-L9(旧LGS-TIREURティラール)
サイクルベースあさひ扱いの、新型ルイガノLGS-L9はユニークなクロスバイクだ。
ドライブトレイなどのコンポーネントはシマノスペック。
更にホイールまで、シマノ製ロードホイールを採用。
しかも、SHIMANOロード用完成車に使われているホイールだ。
文字通り、シマノ製パーツで全てのパーツを固めたアルミクロスバイクである。

スローピング風(後方に傾いた)アルミフレームに、細身のスチールフォークがスタイリッシュなデザイン。
有酸素運動を始めたい方に最適のエントリーフィットネスバイクではあるが、価格を抑えつつもロード系パーツやMTB系Vブレーキを採用した、本格的なスポーツモデルとも言える。
DSCN4585mu.jpg
フロントディレーラー SHIMANO TOURNEY
クランクセット CRANK SET(LENGTH) SHIMANO FCTY501 TREKKING 48X38X28T (170mm)
リアディレーラー SHIMANO ALTUS
カセット HIMANO CS-HG200-8 12-32T 8SPD

ホイール SHIMANO WHR501FR WHEELSET
基本的にLGS-L9は、LGS-TIREURと同じくコンパクトなホイールベースだ。
アルミフレームにスチールフォークを組み合わせて、街乗りの際素早い加速感を楽しめる仕様だ。

tgrt2344.jpg
シマノ ホイール WH-R501
クリンチャータイヤ対応のエントリーモデル
空気力学的プロファイルで陽極酸化処理済みの24mmリムが採用され、クリンチャータイヤ対応のホイールとして好評だったWH-R500。その後継ホイールとなるのWH-R501ロード系ホイールを採用。
対応カセットスプロケットは「シマノ8/9/10スピード」なので、8速仕様のLGS-L9にも使える訳だ。
エントリーホィールながら、ロード用ホイールを実装した数少ないクロスバイクと言えるだろう。
DSCN4584vf.jpg
コンパクトなリア三角を見て分かる通り、最新のアルミロードフレーム形状の技術をクロスバイクに取り入れている事が分かる。
またダッシュ力やスポーティーな走りに対応する為に、ブレーキ部に「SHIMANO BRT4000 V-BRAKE」を採用。
文字通り、ホイール、ドライブトレイン、ブレーキに至るまで良質なシマノ製パーツで固めている点が好印象だ。
タイヤはKENDA K193 700X28C
基本的にスピードを維持しながら、走破性も獲得したサイズだ。
街乗りを重視したタイヤサイズと言えよう。

華やかなデザインに惹かれて購入したつもりが、実は本格スポーツ系クロスバイクだった……
そういう「旧LGS-TIREURティラール」オーナーさんも多いのでは?
ルイガノ [louisgarneau] 【お店で受取り専用】 LGS-L9-J クロスバイク
qbei_cc-cntur-cl30rigid.jpg
ドイツ創業のブランドCENTURION CROSS LINE 30 RIGID( センチュリオンクロスライン30リジッド)ブルー
ドイツブランドCENTURION(センチュリオン)が日本向けに送り出したクロスバイクですね。

大体この価格のクロスバイクは、フロントにサス付きが多いですが。
CROSS LINE 30 RIGIDはその名称通りフロントフォークを固定「RIGID」したクロスバイクです。
荒れ道というよりは、舗装路での走行性能を高めたクロスバイクと言えるでしょう。

また、ハンドル幅もしっかり考えられているんですよね。
日本人の体格に合わせた580mm 幅のハンドルバーなど、日本の道路状況を計算に入れたハンドル幅です。
(海外仕様のクロスバイクですと、日本の道路幅よりもハンドル幅が大きすぎる場合がありますから)
更に、見ての通りハンドル位置もアップライド仕様なので視野が広く確保されています。

qbei_cc-cntur-cl30rigid_3.jpg
M.ブラック
カラーバリエーションも豊富展開な上に、フレームはロードにも使われる6061アルミ仕様。
更にこのフレームはドイツ系クロスバイクらしく堅牢そのもの。
確かにオンロードに強いクロスバイクですが、多少の荒れ道も対応できるフレームですね。

フレームカラーに合わせてパーツをカラーコーディネイトし、スタイリッシュな専用サイドスタンドを標準装備。
細部までこだわった価格を上回る一台です。

ギア比の高い42/34/24T を採用。(3×7=21速仕様)

あと拡張性も高いクロスバイクでして。シートステーとリアエンドにキャリアーダボ付き。
更には、フロントフォークとリアエンドにはディスクブレーキ台座が用意!
後日必要に応じて、ディスクブレーキ化することも可能なディスクブレーキ対応クロスバイクでもあります。
その辺が、機能性重視のドイツモデルらしいかもしれません。


qbei_cc-cntur-cl30rigid_5.jpg
ブラウン
日本の道路事情に適したリジッドフォークやスリックタイヤなどを採用した、国内限定モデル。
軽快性と快適性のバランスが良いタイオガ シティスリッカー32Cタイヤをアッセンブル。
荒れた路面での走行も考慮されているので、タイヤの凹凸パターンがが大きい。
更に32Cと幅の広いものが用意されている。

またサドルもクッション性が高いので、長距離&長時間乗るのにも向いています。
(長距離に強い面も、ドイツバイクらしい)
qbei_cc-cntur-cl30rigid_4.jpg
グリーン
あと、完成車にしてはめずらしく最初からスタンドが用意されています。
弟分のメリダ系クロスバイクもそうですが、スタンド台座が最初から用意されているんですよね。

もちろんよりスポーティーに乗る場合、スタンドは取り外し可能。
見た目は堅牢ですが、乗り心地重視の設計。ですので快適性を重視してクロスバイクを探されている方にもいいですね。
【通勤・通学車にオススメ】CENTURION センチュリオン 2017年モデル CROSS LINE 30 RIGID クロスライン30リジッド
100000037571-l1.jpg
HASA RX-7 CROSS SHIMANO ALTUS

台湾のハンドメイドバイクブランド「ハサ」
どちらかといと、チタン系ロードなど金属系ロードバイクにこだわりがある
ブランドなんですけど。

その「ハサ」のクロスバイクに、ちょっとタイヤにロード完成車で良く採用される
Continental ULTRA SPORT2 を持ってきていますよ。
タイヤサイズは700×28Cですけど。
これは、クロスバイクならではの走破性を意識したタイヤ
ボリュームになっていますね。
100000037571_07.jpg
タイヤ Continental Ultra Sport II 700*28C
エントリーモデルながら、高性能クロスバイクという位置づけ。
タイヤサイズにも見られるように、乗り易さと快適性を重視。
ロードバイクでいうところの「ロングライド」性能に長けた
クロスバイクです。

乗り易さにこだわり、長距離をリーズナブルに走破したい方にお勧め。
コンポは、MTB系アルタス 3×8=24速
100000037571-l0.jpg
クロスバイクのデザインというよりは、アルミ系
ロードバイクと類似したデザイン・グラフィックを持っています。
やはり、長距離走る為のロードが得意なブランドだから、デザインもロード
寄りになるのでしょう。
ちなみに、ハサのチタンモデルの秀麗さは一見の価値があります。
100000037571_02.jpg
シフター SHIMANO ALTUS STM3102 24Speed
100000037571_05.jpg
フレーム HASA RACING Aluminum 6061
フォーク HASA Aluminum
ブレーキ TEKTRO 855AL V-Brake

100000037571_01.jpg
フロントディレーラー SHIMANO Tourney
クランク Steel triple chainweel 49-38-28T

100000037571_03.jpg
リアディレーラー SHIMANO ALTUS ARDM310
カセット  SHIMANO ALTUS 11-34T

100000037571_04.jpg
サドル DDK
シートポスト ZOOM Alloy Post


スペックを見る限り、HASA RX-7(10.4kg)はジャイアントのエスケープ3
を意識した仕様になっています。
(28Cサイズにタイヤに、MTB系アルタススペックを採用して
いる所など)
ただエスケープ3よりも軽量だし、タイヤに通常ミドルグレード系
アルミロードモデルにも採用される「Continental ULTRA SPORT2 」
を持ってきていることがデカいです。

HASA RX-7は日本人の体形に合わせてフレーム設計されており、
乗り易く、日本人に適したクロスバイクモデルとも言えますね。

デザインもロード系フレームデザインを施しておりますし、クロス
バイクでロード気分を味わいたい方にもいいですね。
実際にロードに仕様されている、コンチネンタル製タイヤを装着
している事でもあるし。
ハサ [HASA] 【お店で受取り選択可】 2016 HASA RX7 (ハサRX7) ALTUS クロスバイク
17bianchi491.jpg
BIANCHI ROMA 3 Claris

2017年モデルのビアンキ ローマ3はMattAntarctica、MattBlack、MattCeleste、
MattIceMelon、MattWhite

など、つや消し中心のカラーリングですね。

17bianchi496.jpg
ネイビーだけは、ちょっと光沢あるかな?

エントリー系ロードコンポですが、フレームはクロスバイク専用設計。

ロードの様な、走行性能を期待される方がいますが、実際に乗ってみると
クロスバイクの様な楽さがありますね。

でも快速なのは間違いなく、街中のストップ&ゴーに適したクロスバイクと
言えるでしょう。
またロード系コンポクラリスを採用しているのに、税込み7万円台は
魅力的です。
17bianchi492.jpg
ブレーキがシマノグレードのShimano BR-R353 V-Brakeです。
ローマディスクモデルなども存在しますが、ローマシリーズの場合エントリー
モデルのVブレーキでも強力な制動力を発揮します!

また、2017年モデルのローマ3はパーツに良質なものを採用する傾向に
ありますね。
何とタイヤに、MTB系で有名なWTBの THICK SLICKを採用。
耐パンク性に優れ、グリップ性能が良質。街でハードに乗る
クロスバイクにはぴったりですね。
17bianchi497.jpg
ビュンビュンと「軽く」快速で飛ばすことが出来るクロス
バイクですが、逆にその辺を軽く低速で流すのにも適して
います。
フルアルミモデルなので、路面からの衝撃吸収性が気にな
る方も多いと思いますが、それ程気にしなくていいですね。

それよりも、ローマ3の快速性能に注目した方が良いと
思います。
17bianchi498.jpg
ここ最近ビアンキのアルミ系クロスバイクや、アルミロードは
速度のノリが快速になってきた傾向にあります。
一見何も変わらないようですが、アルミフレームの技術が
年を追うごとに変化しているんでしょうね。
特にここ最近の、アルミモデルの乗り易さは注目に値します。

あともう少ししたら、「アルミ=硬い」という時代も終わりを
迎えるかもしれません。
17bianchi493.jpg
17bianchi494.jpg
シフターはブレーキレバー一体型のクラリススペック。
割とクロスバイク系シフターの中でも、良質なグレード
ですね。

スポーティーに街中を疾走するのに、適したシフターです。
17bianchi497.jpg
17bianchi499.jpg
フロントディレーラー Shimano CLARIS
リアディレーラー Shimano CLARIS
クランクセット Shimano FC-RS200 50/34T
165/165/170/170/175mm
スプロケット  Shimano CS-HG50-8 8sp 11/30T

更に低グレードの、ターニーグレードだったとしてもローマはそれなりに
快速で走ってしまう能力を有しています。
ダッシュ力が強力で、快速性に重点を置いていますね。
反対に、長距離を走るならカメレオンテのほうが適している印象があります。
17bianchi495.jpg
【予約受付中】【合計7200円相当の特典付】ビアンキ 2017年モデル ローマ 3 クラリス / ROMA 3 Claris【クロスバイク】【Bianchi】